海外組だけで日本代表を作ることは可能か考えてみた。
結論からいうと難しい。
昨日書いた欧州組の選手リストは個人的に調べたものなので
これが合っているかどうかはわからないが、この中で選ぶとしても
デフェンスに駒が足りない。
ポジションを調べてみると、一番多いのが元々層の厚いMF、ついでFWと攻撃陣に多い。
DF陣は最も少なくセンターバックに阿部勇樹を回すとしても3人しかいなく、
GKにいたっては川島永嗣一人しかいない。
先発メンバー11人のみを選べと言われれば選べる。
サイドバックに関しては安田理大がいれば長友佑都と安田が両サイドを
できるため、内田篤人もしくは相馬崇人を入れて3人で回すことは可能。
だが、センターバックとゴールキーパーの層の薄さはいかんともし難い。
個人的にコパ・アメリカに関してはグループリーグと準々決勝の
計4試合を戦えれば儲けモノだと思っているが、
それだとして最低でも20人、なるべくなら一つのポジションに
2人ずつ置いて22人は欲しい。
やはり、海外組だけでコパ・アメリカを戦うのはちょっと難しい。
せめてJリーグから3人、なるべくなら5人ぐらい呼べれば
グッと戦いやすくなるとは思うんだが現実問題として難しいだろうな。
日本サッカー協会 オフィシャルショップ
東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチグッズオークション
2011年04月11日まで
昨日書いた欧州組の選手リストは個人的に調べたものなので
これが合っているかどうかはわからないが、この中で選ぶとしても
デフェンスに駒が足りない。
ポジションを調べてみると、一番多いのが元々層の厚いMF、ついでFWと攻撃陣に多い。
DF陣は最も少なくセンターバックに阿部勇樹を回すとしても3人しかいなく、
GKにいたっては川島永嗣一人しかいない。
先発メンバー11人のみを選べと言われれば選べる。
森本
香川 本田 岡崎
細貝 長谷部
長友 槙野 吉田 内田
川島
サイドバックに関しては安田理大がいれば長友佑都と安田が両サイドを
できるため、内田篤人もしくは相馬崇人を入れて3人で回すことは可能。
だが、センターバックとゴールキーパーの層の薄さはいかんともし難い。
個人的にコパ・アメリカに関してはグループリーグと準々決勝の
計4試合を戦えれば儲けモノだと思っているが、
それだとして最低でも20人、なるべくなら一つのポジションに
2人ずつ置いて22人は欲しい。
やはり、海外組だけでコパ・アメリカを戦うのはちょっと難しい。
せめてJリーグから3人、なるべくなら5人ぐらい呼べれば
グッと戦いやすくなるとは思うんだが現実問題として難しいだろうな。
日本サッカー協会 オフィシャルショップ
東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチグッズオークション
2011年04月11日まで
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 【日本代表VSJリーグ選抜】主役はカズだったな、全部持って行きやがった(笑) (2011/03/30)
- 「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」のハイライト映像が期間限定で現在公開中 (2011/04/01)
- コパ・アメリカ、日本は参加か辞退か (2011/04/04)
- 日本サッカー協会、コパ・アメリカの参加を辞退 (2011/04/05)
- えっ!?どうなってんの・・・。日本サッカー協会の田嶋幸三副会長がコパ・アメリカの出場を辞退したとの報道を否定 (2011/04/05)
- 日本代表、コパ・アメリカに特例での欧州組招集がOKに? (2011/04/08)
- 日本サッカー協会が南米サッカー協会に提出した欧州組の選手リストってこれでOK? (2011/04/08)
- コパ・アメリカの問題を考える。海外組だけで日本代表を作ることは可能か (2011/04/09)
- コパ・アメリカの問題を考える。日本で知られていない海外組の選手の中で選ばれる可能性があるのは? (2011/04/09)
- コパ・アメリカへの参加問題、Jリーグが条件付きで参加を容認。参加へ向けて前進か (2011/04/12)
- 開催が危ぶまれていたキリンカップが正式に開催決定 (2011/04/26)
- コパ・アメリカ参加問題で二転三転していた南米連盟の協力が正式に得られることに (2011/05/03)
- 結局、コパ・アメリカは辞退へ (2011/05/17)
- キリンカップのペルー戦に本田圭佑、長友佑都、吉田麻也が出場できないかも (2011/05/18)
- キリンカップのペルー戦とチェコ戦に臨む日本代表メンバーが発表。安田理大、宇佐美貴史らがザックジャパン初選出 (2011/05/27)