ちょっとこの記事を読んで考えこんでしまった。
新型コロナ「人工呼吸器が足りない」「助けられない命に涙」医療崩壊に瀕するイタリアの医師の悲痛な叫び
今年開催されるEUROの予選は12か国に分散されて開催する。
この12か国の中にはイタリアも含まれる。
上記の記事を読んだ上でEURO2020の開催時期を見てみると6月12日から開催。
イタリアでの予選開催は無観客試合での開催を予定しているらしいが
ちょっと難しいように思える。
それでなくともフランスやスペインその他の地域でも
コロナウイルス感染が拡大している。
イタリアでの予選開催は元より、はたして本大会自体の
開催ができるのかという問題もある。
今時点でどうなるかはわからないが、EUROが制限された状態でも
開催できるかどうかというのが今年の世界のスポーツ開催に
関する最重要事項になるだろうなとは思う。
ここでの流れは確実に東京五輪に影響する。
はっきり言ってEUROが開催できないなら他のスポーツも無理だし、
五輪はもっと無理だろう。
それでなくとも南半球はEURO開催時期には冬になる。
この事態が南半球に波及するならさらに難しくなる。
まさにEURO開催時期が世界の今後を占う時期なると思われる。
個人的にはこの事態は早く収束してほしいとは願っているし、
EUROも五輪も開催してほしいと思っている。
しかし、どんどん難しい方向に突き進んでいるなと感じざるを得ない。
新型コロナ「人工呼吸器が足りない」「助けられない命に涙」医療崩壊に瀕するイタリアの医師の悲痛な叫び
今年開催されるEUROの予選は12か国に分散されて開催する。
この12か国の中にはイタリアも含まれる。
上記の記事を読んだ上でEURO2020の開催時期を見てみると6月12日から開催。
イタリアでの予選開催は無観客試合での開催を予定しているらしいが
ちょっと難しいように思える。
それでなくともフランスやスペインその他の地域でも
コロナウイルス感染が拡大している。
イタリアでの予選開催は元より、はたして本大会自体の
開催ができるのかという問題もある。
今時点でどうなるかはわからないが、EUROが制限された状態でも
開催できるかどうかというのが今年の世界のスポーツ開催に
関する最重要事項になるだろうなとは思う。
ここでの流れは確実に東京五輪に影響する。
はっきり言ってEUROが開催できないなら他のスポーツも無理だし、
五輪はもっと無理だろう。
それでなくとも南半球はEURO開催時期には冬になる。
この事態が南半球に波及するならさらに難しくなる。
まさにEURO開催時期が世界の今後を占う時期なると思われる。
個人的にはこの事態は早く収束してほしいとは願っているし、
EUROも五輪も開催してほしいと思っている。
しかし、どんどん難しい方向に突き進んでいるなと感じざるを得ない。
- 関連記事
-
- 【ロンドン五輪男子サッカー 日本代表VSモロッコ代表】モロッコの個人技に苦しむが永井のゴールで競り勝ち、日本が決勝トーナメントに進出 (2012/07/30)
- 【ロンドン五輪男子サッカー 日本代表VSホンジュラス代表】スコアレスドローも日本は1位でグループリーグを突破 (2012/08/03)
- 【ロンドン五輪男子サッカー 日本代表VSエジプト代表】永井、先制ゴール後に負傷退場も完勝でベスト4進出 (2012/08/04)
- 【ロンドン五輪男子サッカー 日本代表VSメキシコ代表】迷いが生んだ敗北 (2012/08/08)
- 【ロンドン五輪男子サッカー 日本代表VS韓国代表】これは悔しい負け (2012/08/13)
- AFC U-23アジア選手権サウジアラビア戦のスターティングメンバー (2020/01/09)
- AFC U-23アジア選手権サウジアラビア戦、前半の感想 (2020/01/09)
- AFC U-23アジア選手権シリア戦のスターティングメンバー (2020/01/12)
- AFC U-23アジア選手権戦シリア戦、前半の感想 (2020/01/12)
- AFC U-23アジア選手権シリア戦の感想 (2020/01/13)
- AFC U-23アジア選手権カタール戦のスターティングメンバー (2020/01/15)
- AFC U-23アジア選手権カタール戦、前半の感想 (2020/01/15)
- AFC U-23アジア選手権カタール戦の感想 (2020/01/16)
- AFC U-23アジア選手権総括 (2020/01/16)
- EURO 2020が一つの節目かな (2020/03/11)