日本サッカー協会が12月10日から開幕するE-1選手権に
出場する日本代表メンバーを発表。
メンバーは以下の通り。
GK
中村航輔(柏レイソル)
大迫敬介(サンフレッチェ広島)
小島亨介(大分トリニータ)
DF
室屋成(FC東京)
三浦弦太(ガンバ大阪)
畠中槙之輔(横浜Fマリノス)
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
渡辺剛(FC東京)
古賀太陽(柏レイソル)
MF
大島僚太(川崎フロンターレ)
井手口陽介(ガンバ大阪)
橋本拳人(FC東京)
遠藤渓太(横浜Fマリノス)
田中碧(川崎フロンターレ)
森島司(サンフレッチェ広島)
仲川輝人(横浜Fマリノス)
鈴木武蔵(北海道コンサドーレ札幌)
相馬勇紀(鹿島アントラーズ)
田中駿汰(大阪体育大学)
FW
上田綺世(鹿島アントラーズ)
小川航基(水戸ホーリーホック)
田川亨介(FC東京)
パッと見た感想は仲川がついに選ばれたかという事と
U-22が中心だねというところか。
気になるところはFWで、ちょっと小粒というか完全にU-22。
良く見たらMFに鈴木武蔵がいるという良くわからない構成。
注目ポイントは中盤で、仲川はもちろんのことマリノスでも両翼を
担う遠藤、ボランチの田中、おそらくトップ下に入るであろう広島の
森島あたりは要注目。
半面、なんかDF陣が足りないなと思ったら22人しか選ばれていない。
どうやら残りの一人はJ1の最終節を終えてから決めるらしい。
DFが足りないのでDFだとおもうが、噂だと右サイドバックが足りないので
浦和の橋岡か、もしくは三浦が右サイドバックもできるのを鑑みて
清水の立田(立田も右サイドバックはできるが)という線もあるとのこと
(あくまで噂です)。
今回に関してはJ1の最終節から中2日での開催なので
さすがにいろいろと難しい。
まあ、結果よりも何ができたかで見るしかないかぁと思います。
出場する日本代表メンバーを発表。
メンバーは以下の通り。
GK
中村航輔(柏レイソル)
大迫敬介(サンフレッチェ広島)
小島亨介(大分トリニータ)
DF
室屋成(FC東京)
三浦弦太(ガンバ大阪)
畠中槙之輔(横浜Fマリノス)
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
渡辺剛(FC東京)
古賀太陽(柏レイソル)
MF
大島僚太(川崎フロンターレ)
井手口陽介(ガンバ大阪)
橋本拳人(FC東京)
遠藤渓太(横浜Fマリノス)
田中碧(川崎フロンターレ)
森島司(サンフレッチェ広島)
仲川輝人(横浜Fマリノス)
鈴木武蔵(北海道コンサドーレ札幌)
相馬勇紀(鹿島アントラーズ)
田中駿汰(大阪体育大学)
FW
上田綺世(鹿島アントラーズ)
小川航基(水戸ホーリーホック)
田川亨介(FC東京)
パッと見た感想は仲川がついに選ばれたかという事と
U-22が中心だねというところか。
気になるところはFWで、ちょっと小粒というか完全にU-22。
良く見たらMFに鈴木武蔵がいるという良くわからない構成。
注目ポイントは中盤で、仲川はもちろんのことマリノスでも両翼を
担う遠藤、ボランチの田中、おそらくトップ下に入るであろう広島の
森島あたりは要注目。
半面、なんかDF陣が足りないなと思ったら22人しか選ばれていない。
どうやら残りの一人はJ1の最終節を終えてから決めるらしい。
DFが足りないのでDFだとおもうが、噂だと右サイドバックが足りないので
浦和の橋岡か、もしくは三浦が右サイドバックもできるのを鑑みて
清水の立田(立田も右サイドバックはできるが)という線もあるとのこと
(あくまで噂です)。
今回に関してはJ1の最終節から中2日での開催なので
さすがにいろいろと難しい。
まあ、結果よりも何ができたかで見るしかないかぁと思います。
- 関連記事
-
- アジア2次予選キルギス戦の感想 (2019/11/14)
- キリンチャレンジカップU-22コロンビア戦、U-22日本代表のスターティングメンバー (2019/11/17)
- キリンチャレンジカップU-22コロンビア戦、前半の感想 (2019/11/17)
- キリンチャレンジカップU-22コロンビア戦の感想 (2019/11/17)
- キリンチャレンジカップ・ベネズエラ戦の日本代表のスターティングメンバー (2019/11/19)
- キリンチャレンジカップ・ベネズエラ戦、前半の感想 (2019/11/19)
- キリンチャレンジカップ・ベネズエラ戦の感想 (2019/11/19)
- E-1選手権に出場する日本代表メンバーが発表 (2019/12/04)
- キリンチャレンジカップのジャマイカ戦のU-22日本代表メンバーが発表 (2019/12/04)
- E-1サッカー選手権2019中国戦のスターティングメンバー (2019/12/10)
- E-1サッカー選手権2019中国戦、前半の感想 (2019/12/10)
- E-1サッカー選手権2019中国戦の感想 (2019/12/10)
- E-1サッカー選手権香港戦のスターティングメンバー (2019/12/14)
- E-1サッカー選手権香港戦、前半の感想 (2019/12/14)
- E-1サッカー選手権香港戦の感想 (2019/12/14)