インテルVSジェノア
5 - 2
インテルの長友佑都は途中出場で初ゴール!!
キヴが鬼の形相で長友との交代を拒否しているところからしか
観ていないのでそこはあしからず。
そのシーンの説明をしておくと、キヴにケガの可能性があり、長友を代わりに
入れようとしたところ鬼の形相で交代を拒否ということがあった。
鬼の形相の時点で3-1でインテルがリード。
長友は77分過ぎにラノッキアと交代で途中出場。
この時点で4-1。
交代時の長友は点差が開いていたという理由もあっただろうが、
なぜだか自信有り気な顔が印象的だった。
若干まだパス回しの面で不安もなくはなかったが無難に試合に入る。
しかし、このパス回しは長友が慣れるべきかチームメイトが慣れるべきか。
みてるとチームメイトが慣れようとしているようには見えたけど。
長友のびっくりパスにいかに動ぜずにパスを回すかみたいな。
最初の見せ場は78分頃。
左サイドをオーバラップしてスナイデルのパスを受けた長友は
中に切れ込んでシュート。
このシュートはキーパー正面にいってしまったが、シュートをみた
エトーが拍手をしていた。
そして最大の見せ場は83分過ぎ。
ハーフラインでボールを受けた長友はそのまま中に切れ込んでドリブル。
一度スナイデルへ叩いてゴール前に侵入。
スナイデルは右サイドにいたマイコンにパス。
マイコンはペナルティサークルにいたハルジャにクロス。
そのハルジャがゴールエリアのど真ん中にいた長友にパス。
長友がジェノアのセンターバックに体をぶつけられながらも強引にシュート。
このシュートが綺麗に左上角に決まりゴール。
これが長友佑都、セリエA初ゴールとなった。
ターンした後に相手DFとぶつかってるのに体勢が崩れない、これが体幹か。
しかし、ゴール前でボールを受けたときの動きはDFの動きじゃないな。
この初ゴール、本人が喜ぶよりも周りのチームメイトのほうがはるかに
喜んでおり、祝福のされ方が半端じゃなかった。
まず、スナイデルが長友に抱きつき、アシストを決めたハルジャも祝福。
続いてハルジャに促されて監督のレオナルドのもとへ。
レオナルドに抱きついて祝福された後、交代したパッツィーニから
ペットボトルで頭を叩かれる手洗い祝福。
そこにスナイデル、パンデフ、エトーが待っている所にハルジャとキヴに
連行されて(スゲェメンバー!!)サネッティにお辞儀のパフォーマンスを
披露。一緒にお辞儀をしてくれたエトーが可愛かった。
そして最後にお辞儀をしたサネッティに祝福を受けた。
しかし、この得点のシーン、押しこんでたとはいえインテルの
両サイドバックがゴール前にいるって普通はおかしいわな。
今でも不思議だ。
この後の長友は自信を持ったせいかとにかくイケイケ。
行き過ぎて長友のサイドから失点を喰らう始末。
一応擁護しておくと、その失点シーンは確かに長友が上がり過ぎたせいも
なくはないが、ディフェンスに人数は揃っていたので長友のせいでの
失点というわけでもないんだけどね。
まあ、点差の詰まった試合だったらそこまで弛緩した守備はせんだろ、さすがに。
この失点のすぐ後に試合は終了。インテルがホームで5-2で勝利した。
しかし、長友が得点した後、スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァのサポーターに
ユート・ナガトモのコールを受けていた時は感動ものだったな。

インテル【ホームゲーム】サッカー観戦ツアーも
スポーツ旅行・観戦ツアー予約の
【ラウンドトリップ】
観ていないのでそこはあしからず。
そのシーンの説明をしておくと、キヴにケガの可能性があり、長友を代わりに
入れようとしたところ鬼の形相で交代を拒否ということがあった。
鬼の形相の時点で3-1でインテルがリード。
長友は77分過ぎにラノッキアと交代で途中出場。
この時点で4-1。
交代時の長友は点差が開いていたという理由もあっただろうが、
なぜだか自信有り気な顔が印象的だった。
若干まだパス回しの面で不安もなくはなかったが無難に試合に入る。
しかし、このパス回しは長友が慣れるべきかチームメイトが慣れるべきか。
みてるとチームメイトが慣れようとしているようには見えたけど。
長友のびっくりパスにいかに動ぜずにパスを回すかみたいな。
最初の見せ場は78分頃。
左サイドをオーバラップしてスナイデルのパスを受けた長友は
中に切れ込んでシュート。
このシュートはキーパー正面にいってしまったが、シュートをみた
エトーが拍手をしていた。
そして最大の見せ場は83分過ぎ。
ハーフラインでボールを受けた長友はそのまま中に切れ込んでドリブル。
一度スナイデルへ叩いてゴール前に侵入。
スナイデルは右サイドにいたマイコンにパス。
マイコンはペナルティサークルにいたハルジャにクロス。
そのハルジャがゴールエリアのど真ん中にいた長友にパス。
長友がジェノアのセンターバックに体をぶつけられながらも強引にシュート。
このシュートが綺麗に左上角に決まりゴール。
これが長友佑都、セリエA初ゴールとなった。
ターンした後に相手DFとぶつかってるのに体勢が崩れない、これが体幹か。
しかし、ゴール前でボールを受けたときの動きはDFの動きじゃないな。
この初ゴール、本人が喜ぶよりも周りのチームメイトのほうがはるかに
喜んでおり、祝福のされ方が半端じゃなかった。
まず、スナイデルが長友に抱きつき、アシストを決めたハルジャも祝福。
続いてハルジャに促されて監督のレオナルドのもとへ。
レオナルドに抱きついて祝福された後、交代したパッツィーニから
ペットボトルで頭を叩かれる手洗い祝福。
そこにスナイデル、パンデフ、エトーが待っている所にハルジャとキヴに
連行されて(スゲェメンバー!!)サネッティにお辞儀のパフォーマンスを
披露。一緒にお辞儀をしてくれたエトーが可愛かった。
そして最後にお辞儀をしたサネッティに祝福を受けた。
しかし、この得点のシーン、押しこんでたとはいえインテルの
両サイドバックがゴール前にいるって普通はおかしいわな。
今でも不思議だ。
この後の長友は自信を持ったせいかとにかくイケイケ。
行き過ぎて長友のサイドから失点を喰らう始末。
一応擁護しておくと、その失点シーンは確かに長友が上がり過ぎたせいも
なくはないが、ディフェンスに人数は揃っていたので長友のせいでの
失点というわけでもないんだけどね。
まあ、点差の詰まった試合だったらそこまで弛緩した守備はせんだろ、さすがに。
この失点のすぐ後に試合は終了。インテルがホームで5-2で勝利した。
しかし、長友が得点した後、スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァのサポーターに
ユート・ナガトモのコールを受けていた時は感動ものだったな。
インテル【ホームゲーム】サッカー観戦ツアーも
スポーツ旅行・観戦ツアー予約の
【ラウンドトリップ】
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- ついに長友佑都がインテルデビュー。良いプレーは見せたがあと2試合ぐらいは我慢が必要か、我々のほうがだけど (2011/02/07)
- 【ユベントスVSインテル】長友佑都、途中出場も活躍できず (2011/02/14)
- 【セリエA フィオレンティーナVSインテル】インテルの長友佑都、アウェイのフィオレンティーナ戦で移籍後初先発。まっ、平均点やね (2011/02/17)
- 【インテルVSカリアリ】インテルの長友佑都、2戦連続で先発出場。今回は守備で貢献 (2011/02/20)
- 【インテルVSバイエルン】長友佑都出場せず。インテルはホームでしょっぱい敗戦 (2011/02/24)
- サンプドリア戦のインテルの予想スタメンを見ると嫌な予感しかしない (2011/02/27)
- 【サンプドリアVSインテル】インテル移籍後、一番良かった長友佑都が見れた (2011/02/28)
- 【インテルVSジェノア】まさか、長友佑都の初アシストよりも先に初得点シーンを見ることになるとは・・・ (2011/03/07)
- 【バイエルンミュンヘンVSインテルミラノ】長友佑都、途中出場でボールに触ってないにもかかわらず勝利に貢献 (2011/03/16)
- インテルに長友佑都、ガゼッタとコリエレの両紙がレッチェ戦は先発出場との予想 (2011/03/20)
- 【インテルミラノVSレッチェ】インテル、首位ミランに勝ち点差は2まで詰め寄る (2011/03/21)
- 知らぬ間にインテルのDF陣がボロボロ (2011/03/28)
- 【ACミランVSインテルミラノ】長友佑都出場せず。ダービーはミランの圧勝 (2011/04/03)
- インテルVSシャルケ、内田篤人はスタメンが決定的、一方の長友佑都は・・・ (2011/04/05)
- 【インテルVSシャルケ】内田篤人フル出場、長友佑都途中出場。点が入って面白かったが酷い試合 (2011/04/06)