マイコンが警告の累積で出場停止。
長友佑都が右サイドバックに入ると思ったのだが、長友は左サイドバックでの
出場が予想され、右サイドバックにはサネッティが入るという報道もでている。
長友佑都が右サイドバックに入ると思ったのだが、長友は左サイドバックでの
出場が予想され、右サイドバックにはサネッティが入るという報道もでている。
この予想を見た時に思ったことは、インテルの攻撃のポイントは
どこにあるのかということ。
今までのインテルの攻撃というのは基本的には右サイド一辺倒の攻撃か、
前線の選手の個人技頼み。
サネッティは攻守の抑え役としては能力の高い選手だが、
マイコンのような攻撃を担える選手ではない。
となると左サイドバックの長友に攻撃面での期待がかかりそうだが、
今回のインテルのフォーメーションが最終的にどうなるかはわからないが、
前回のカリアリ戦と同じ4-3-3ならば左サイドにはエトーが君臨している
ことになる。
前回、長友は監督のレオナルドからエトーが高い位置に居る時は上がらずに、
エトーに勝負をさせろと言われて長友は上がりを制限していた。
その言を今回も適用するならば、両サイドバックがほぼ上がれない。
サネッティは中盤の繋ぎ役として高い位置に上がることはあっても、
マイコンのように攻撃的には上がれないし、長友はエトーに気持良く
攻撃に専念させるために上がりを制限せざるを得ない。
このギャップがちょっとした悪循環を生むような気がするのだが。
となると攻撃はスナイデルと3トップ頼みになるのだが、
まあ・・・13位のチームならなんとかならんこともないか。
長友の右サイドバックでの起用だったり、2トップであれば長友が上がる
スペースがあるのでそんな心配もしなくていいのだが。
どこにあるのかということ。
今までのインテルの攻撃というのは基本的には右サイド一辺倒の攻撃か、
前線の選手の個人技頼み。
サネッティは攻守の抑え役としては能力の高い選手だが、
マイコンのような攻撃を担える選手ではない。
となると左サイドバックの長友に攻撃面での期待がかかりそうだが、
今回のインテルのフォーメーションが最終的にどうなるかはわからないが、
前回のカリアリ戦と同じ4-3-3ならば左サイドにはエトーが君臨している
ことになる。
前回、長友は監督のレオナルドからエトーが高い位置に居る時は上がらずに、
エトーに勝負をさせろと言われて長友は上がりを制限していた。
その言を今回も適用するならば、両サイドバックがほぼ上がれない。
サネッティは中盤の繋ぎ役として高い位置に上がることはあっても、
マイコンのように攻撃的には上がれないし、長友はエトーに気持良く
攻撃に専念させるために上がりを制限せざるを得ない。
このギャップがちょっとした悪循環を生むような気がするのだが。
となると攻撃はスナイデルと3トップ頼みになるのだが、
まあ・・・13位のチームならなんとかならんこともないか。
長友の右サイドバックでの起用だったり、2トップであれば長友が上がる
スペースがあるのでそんな心配もしなくていいのだが。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- ついに長友佑都がインテルデビュー。良いプレーは見せたがあと2試合ぐらいは我慢が必要か、我々のほうがだけど (2011/02/07)
- 【ユベントスVSインテル】長友佑都、途中出場も活躍できず (2011/02/14)
- 【セリエA フィオレンティーナVSインテル】インテルの長友佑都、アウェイのフィオレンティーナ戦で移籍後初先発。まっ、平均点やね (2011/02/17)
- 【インテルVSカリアリ】インテルの長友佑都、2戦連続で先発出場。今回は守備で貢献 (2011/02/20)
- 【インテルVSバイエルン】長友佑都出場せず。インテルはホームでしょっぱい敗戦 (2011/02/24)
- サンプドリア戦のインテルの予想スタメンを見ると嫌な予感しかしない (2011/02/27)
- 【サンプドリアVSインテル】インテル移籍後、一番良かった長友佑都が見れた (2011/02/28)
- 【インテルVSジェノア】まさか、長友佑都の初アシストよりも先に初得点シーンを見ることになるとは・・・ (2011/03/07)
- 【バイエルンミュンヘンVSインテルミラノ】長友佑都、途中出場でボールに触ってないにもかかわらず勝利に貢献 (2011/03/16)
- インテルに長友佑都、ガゼッタとコリエレの両紙がレッチェ戦は先発出場との予想 (2011/03/20)
- 【インテルミラノVSレッチェ】インテル、首位ミランに勝ち点差は2まで詰め寄る (2011/03/21)
- 知らぬ間にインテルのDF陣がボロボロ (2011/03/28)
- 【ACミランVSインテルミラノ】長友佑都出場せず。ダービーはミランの圧勝 (2011/04/03)
- インテルVSシャルケ、内田篤人はスタメンが決定的、一方の長友佑都は・・・ (2011/04/05)
- 【インテルVSシャルケ】内田篤人フル出場、長友佑都途中出場。点が入って面白かったが酷い試合 (2011/04/06)