男子ワールドカップアジア3次予選
北朝鮮VS日本
1-0
ざっくりとこの試合を説明すると、中途半端なコンセプトで
挑んだ日本が、絶対に負けられない状況だった北朝鮮に負けた試合。
北朝鮮VS日本
1-0
ざっくりとこの試合を説明すると、中途半端なコンセプトで
挑んだ日本が、絶対に負けられない状況だった北朝鮮に負けた試合。
日本は最後までボールの落ち着かない試合。
その、落ち着かせ役の遠藤保仁、一人いないだけで攻撃の
バランスが崩れた。
やっぱり、今の日本には本田圭佑、遠藤保仁らのチームの柱になる
人間がいないとチームの力ががくんと落ちる。
日本はいい選手がそろってはいるが、寄りかかれる柱が
ないと力を出し切れない。
ただ、これは今に始まった話ではなく10年以上前から言われていたことで、
その時の主力だった「中田英寿とか中村俊輔がいないとなぁ」とは
よく言われていた。
当時から主力でない選手は試合に出た時の試合は微妙な内容で
けっこうボロクソに言われてはいた。
遠藤なんかはそういう中から出てきた選手。
まあ、タジキスタン戦のメンバーであればもう少し、
落ち着いてボールを保持して回せた気がするが、
ザッケローニは出てない選手に経験を積ませる方を選んだ。
やっぱり、今の日本はどこかでバックアップも含めて新しい選手が
でてこないと後々、辛くなってくると思うので違う選手を試す機会は必要。
ただ、代わりに出てきた選手はそれぞれ微妙だったし、今回の北朝鮮は
それを試すには厳しい相手だったのも事実。
伊野波雅彦のサイドバックは微妙だとか、細貝萌の攻撃参加が
中途半端だったとか細かいことはいろいろあるのだが、
出てた選手がアピールの場にするのか、勝ちたい試合にしたかったのかが
よくわからない試合で、その中途半端さだけが残った試合になってしまった。
もう最終予選は進出は決めてるわけで試せる下地はあったし、
負けてもダメージがそれほどあるわけでもない。
ただ、負け試合を観るのは気分は悪い。
まあ、ココらへんは判断の別れる所ではあるわな。
まあ、ベストメンバーで負けたのなら将来に禍根は残すだろうが、
今回の場合は主力以外の選手の内容が微妙だったということが大きい。
今回の負けを糧とするなら、主力のいない代表でそこそこの相手と
国内でする試合機会を増して、新しい選手を試す機会を増やして、
その内容を高めることだね。
[PR]サッカーのチケットは!
その、落ち着かせ役の遠藤保仁、一人いないだけで攻撃の
バランスが崩れた。
やっぱり、今の日本には本田圭佑、遠藤保仁らのチームの柱になる
人間がいないとチームの力ががくんと落ちる。
日本はいい選手がそろってはいるが、寄りかかれる柱が
ないと力を出し切れない。
ただ、これは今に始まった話ではなく10年以上前から言われていたことで、
その時の主力だった「中田英寿とか中村俊輔がいないとなぁ」とは
よく言われていた。
当時から主力でない選手は試合に出た時の試合は微妙な内容で
けっこうボロクソに言われてはいた。
遠藤なんかはそういう中から出てきた選手。
まあ、タジキスタン戦のメンバーであればもう少し、
落ち着いてボールを保持して回せた気がするが、
ザッケローニは出てない選手に経験を積ませる方を選んだ。
やっぱり、今の日本はどこかでバックアップも含めて新しい選手が
でてこないと後々、辛くなってくると思うので違う選手を試す機会は必要。
ただ、代わりに出てきた選手はそれぞれ微妙だったし、今回の北朝鮮は
それを試すには厳しい相手だったのも事実。
伊野波雅彦のサイドバックは微妙だとか、細貝萌の攻撃参加が
中途半端だったとか細かいことはいろいろあるのだが、
出てた選手がアピールの場にするのか、勝ちたい試合にしたかったのかが
よくわからない試合で、その中途半端さだけが残った試合になってしまった。
もう最終予選は進出は決めてるわけで試せる下地はあったし、
負けてもダメージがそれほどあるわけでもない。
ただ、負け試合を観るのは気分は悪い。
まあ、ココらへんは判断の別れる所ではあるわな。
まあ、ベストメンバーで負けたのなら将来に禍根は残すだろうが、
今回の場合は主力以外の選手の内容が微妙だったということが大きい。
今回の負けを糧とするなら、主力のいない代表でそこそこの相手と
国内でする試合機会を増して、新しい選手を試す機会を増やして、
その内容を高めることだね。
[PR]サッカーのチケットは!
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 男子ワールドカップアジア3次予選 タジキスタンVS日本放送情報まとめ (2011/11/08)
- ワールドカップアジア3次予選 タジキスタンVS日本、日本代表のスタメン (2011/11/11)
- ワールドカップアジアアジア3次予選 タジキスタンVS日本、前半の感想 (2011/11/11)
- ワールドカップアジア3次予選 タジキスタンVS日本、後半の感想 (2011/11/11)
- ワールドカップアジア3次予選 北朝鮮VS日本、日本代表のスタメン (2011/11/15)
- ワールドカップアジア3次予選 北朝鮮VS日本、前半の感想 (2011/11/15)
- ワールドカップアジア3次予選 北朝鮮VS日本、後半の感想 (2011/11/15)
- 【北朝鮮VS日本】日本代表は柱になる選手がいないと、ガクンと力が落ちるとよくわかる試合 (2011/11/16)
- 2011年、今年の日本代表を一言で表すならば「確認」 (2011/12/30)
- 五輪世代から3人が飛び級選出、大久保嘉人と石川直宏らが代表復帰!!2012キリンチャレンジカップ・アイスランド戦に臨む日本代表メンバーを発表 (2012/02/17)
- キリンチャレンジカップ日本VSアイスランド、日本代表のスタメン (2012/02/24)
- キリンチャレンジカップ日本VSアイスランド、前半の感想 (2012/02/24)
- キリンチャレンジカップ 日本VSアイスランド、後半の感想 (2012/02/24)
- 【日本VSアイスランド】まあ、調整試合だよね (2012/02/24)
- 宮市亮、初招集。長友佑都、乾貴士も復帰。ワールドカップアジア3次予選ウズベキスタン戦のメンバーが発表 (2012/02/25)