日本サッカー協会は6月1日に新潟でおこなわれる
U-22オーストラリア代表戦に 臨むメンバーを発表した。
U-22オーストラリア代表戦に 臨むメンバーを発表した。
選ばれたメンバーは以下の通り
話題になっていた宮市亮は選出されず。
これについて、U-22日本代表の関塚隆監督は
とコメント。
また、アジア2次予選の戦力の選定はこの試合で終わりとも話しており、
アジア2次予選での宮市の選出も難しそうだ。
フォーメーションが4-4-2や4-2-3-1でも3のウィングは中に絞るような形に
なるため典型的なウィンガータイプの宮市は使い辛いと判断したか。
ちなみに、このU-22日本代表対U-22オーストラリア代表の試合は
地上波での放送予定は無いが同日にBS朝日で放送するようだ。
午後4:15~6:20の生放送で延長はしないという。
五輪アジア2次予選のメンバーは10日に発表予定とのこと。
[PR]サッカーのチケットは!
GK
権田修一(FC東京)
増田卓也(流通経済大学)
安藤駿介(川崎フロンターレ)
DF
實藤友紀(川崎フロンターレ)
比嘉祐介(流通経済大学)
鈴木大輔(アルビレックス新潟)
吉田豊(ヴァンフォーレ甲府)
酒井宏樹(柏レイソル)
濱田水輝(浦和レッズ)
酒井高徳(アルビレックス新潟)
扇原貴宏(セレッソ大阪)
MF
山本康裕(ジュビロ磐田)
清武弘嗣(セレッソ大阪)
山村和也(流通経済大学)
村松大輔(清水エスパルス)
東慶悟(大宮アルディージャ)
山口螢(セレッソ大阪)
登里享平(川崎フロンターレ)
原口元気(浦和レッズ)
FW
永井謙佑(名古屋グランパス)
山崎亮平(ジュビロ磐田)
大津祐樹(柏レイソル)
大迫勇也(鹿島アントラーズ)
話題になっていた宮市亮は選出されず。
これについて、U-22日本代表の関塚隆監督は
「宮市も視察しました。非常にいい環境でプレーをしています。
ですが、今回は見送るということで話がつきました。
招集を見送ったのは、あくまでタイミングと総合的に考えてのことです」
とコメント。
また、アジア2次予選の戦力の選定はこの試合で終わりとも話しており、
アジア2次予選での宮市の選出も難しそうだ。
フォーメーションが4-4-2や4-2-3-1でも3のウィングは中に絞るような形に
なるため典型的なウィンガータイプの宮市は使い辛いと判断したか。
ちなみに、このU-22日本代表対U-22オーストラリア代表の試合は
地上波での放送予定は無いが同日にBS朝日で放送するようだ。
午後4:15~6:20の生放送で延長はしないという。
五輪アジア2次予選のメンバーは10日に発表予定とのこと。
[PR]サッカーのチケットは!
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- コパ・アメリカの問題を考える。日本で知られていない海外組の選手の中で選ばれる可能性があるのは? (2011/04/09)
- コパ・アメリカへの参加問題、Jリーグが条件付きで参加を容認。参加へ向けて前進か (2011/04/12)
- 開催が危ぶまれていたキリンカップが正式に開催決定 (2011/04/26)
- コパ・アメリカ参加問題で二転三転していた南米連盟の協力が正式に得られることに (2011/05/03)
- 結局、コパ・アメリカは辞退へ (2011/05/17)
- キリンカップのペルー戦に本田圭佑、長友佑都、吉田麻也が出場できないかも (2011/05/18)
- キリンカップのペルー戦とチェコ戦に臨む日本代表メンバーが発表。安田理大、宇佐美貴史らがザックジャパン初選出 (2011/05/27)
- 6月1日に新潟でおこなわれるU-22オーストラリア代表戦に 臨むメンバーを発表。宮市亮は選ばれず (2011/05/27)
- キリンカップ 日本対ペルー戦のスタメン (2011/06/01)
- キリンカップ 日本対ペルー戦、前半の感想 (2011/06/01)
- キリンカップ 日本対ペルー戦、後半の感想 (2011/06/01)
- 【日本VSペルー】複雑なことを短期間でいっぺんにやろうとしたらあの体たらく (2011/06/02)
- 日本代表、キリンカップのチェコ戦も3-4-3でスタートか (2011/06/03)
- キリンカップ 日本VSチェコの放送情報まとめ (2011/06/05)
- キリンカップ 日本対チェコ戦のスタメン (2011/06/07)