ヴェルダー・ブレーメンVSシャルケ04
1-1
内田篤人、先発フル出場。
なんか、内田がすごかった。
シャルケは疲れがあったか、いつもより出足が遅くパスがずれまくる。
なので細かいパスがなかなか、つながらない。
いつも普通に出来ていることが体の動きが悪いために普通にできない感じ。
対するブレーメンも降格争いに絡んでいるチームということもあって
なかなか、パスがつながらず。
なので試合自体はボールが落ち着かないドタバタした試合。
そんなシャルケのチーム状態があまり良くない中、
内田はものすごい運動量で攻守に貢献。
後半、シャルケの攻撃の中心の一人であるファルファンが左サイドに
ポジションを取った影響もあってか、右サイドの展開が少なくなっていたのだが、
ふと気づいたときには右サイドをスルスルッと上がり完璧なクロスを上げて
シャルケの得点を演出しておりました。
この試合の内田はなんかすごかった。
決まりはしなかったが後半だけであと2本、すごいクロスを上げていた。
今の日本代表でさえ、内田ほどえげつない縦パス通したり、ボールを散らしたりできる
選手ってなかなか見当たらない。
もう、遠藤がいなくなったらもう内田に任せればいいじゃないってくらいの活躍。
あのチャンピオンズリーグの活躍から何かをつかんだか。
こういうプレーをし続けるなら内田のヨーロッパでの評価も、ものすごい高くなるだろうな。
ただ、試合を観た率直な感想だけだと9位と13位の戦いやねという感じしか、しなかったが。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 【UEFAチャンピオンズリーグ バレンシアVSシャルケ04】シャルケ、内田篤人の決死の守りもあり勝ちに等しいドローを得る (2011/02/16)
- 【バイエルンミュンヘンVSシャルケ04】内田篤人も必死に守りきってシャルケの勝利。アウェイの戦い方って感じやね (2011/03/03)
- 【シャルケ04VSバレンシア】外部からの騒音に翻弄されていたシャルケが走り勝って8強に進む (2011/03/10)
- 内田篤人、CLのバレンシア戦セカンドレグの評価は中程度。まあ、妥当なところか (2011/03/10)
- 【ブレーメンVSシャルケ】内田篤人、先発フル出場。内田が良くわからない領域に突入している・・・ (2011/04/17)
- 【シャルケVSマンチェスターユナイテッド】内田篤人先発フル出場もシャルケはどうにもならないほどの完敗 (2011/04/27)
- 内田篤人がドイツカップでベンチスタートだった理由 (2011/05/25)