久方ぶりの投稿だが、ざっくりと個別の事を書いておく。
日本VS韓国は日本が強かったかどうかという以前に韓国が弱すぎた。
10年前にも3-0で勝ったがあの時はシンプルに日本の方が強いと思えたが、
今回は大丈夫なのかと心配になるくらい韓国が弱かった。
U-24のアルゼンチン戦。
1戦目はシンプルに局面局面で負けて後手に回ったまま失点し
その後もなにかピリッとしないまま終わった。
逆に2戦目は板倉と田中のボランチコンビがきちんと締めたおかげか
局面局面で勝てるようになり、アルゼンチンを終始後手に回らせ
3-0と大差をつけてリベンジを果たした。
ワールドカップ2次予選のモンゴル戦。
まあ力関係的に必然だが淡々と点を奪い、
ワールドカップ予選での最多得点記録を更新し勝った。
ざっくりと書けばこの程度の事。
勝てた試合で大量の得点が入っているので評価が攻撃に向きがちだが
勝てたすべての試合は守備が良かったと思う。
本当は日本の守備(韓国戦、U-24アルゼンチンの2戦目、モンゴル戦)について
書きたいことがあったのだが時間が無く、長くなりそうなのでまた今度。
日本VS韓国は日本が強かったかどうかという以前に韓国が弱すぎた。
10年前にも3-0で勝ったがあの時はシンプルに日本の方が強いと思えたが、
今回は大丈夫なのかと心配になるくらい韓国が弱かった。
U-24のアルゼンチン戦。
1戦目はシンプルに局面局面で負けて後手に回ったまま失点し
その後もなにかピリッとしないまま終わった。
逆に2戦目は板倉と田中のボランチコンビがきちんと締めたおかげか
局面局面で勝てるようになり、アルゼンチンを終始後手に回らせ
3-0と大差をつけてリベンジを果たした。
ワールドカップ2次予選のモンゴル戦。
まあ力関係的に必然だが淡々と点を奪い、
ワールドカップ予選での最多得点記録を更新し勝った。
ざっくりと書けばこの程度の事。
勝てた試合で大量の得点が入っているので評価が攻撃に向きがちだが
勝てたすべての試合は守備が良かったと思う。
本当は日本の守備(韓国戦、U-24アルゼンチンの2戦目、モンゴル戦)について
書きたいことがあったのだが時間が無く、長くなりそうなのでまた今度。